審査員

審査員プロフィール


第9回全日本ブラスシンフォニーコンクール 日程
 
《予選大会》 
◇東日本予選大会:2023年 8月17日(木) 藤沢市民会館大ホール(神奈川県藤沢市)
◇西日本予選大会:2023年11月18日(土) 門真市民文化会館ルミエールホール(大阪府門真市)
 
《動画予選》
◇2023年 11月 1日(水) 動画提出締め切り(消印有効)
    2023年 11月 15日(水) 審査集計後各校へ本選進出合否をご連絡します
 
《本選大会》
2024年1月6日(土)府中の森芸術劇場大ホール(東京都府中市)
※各予選大会、または動画予選の進出校


各会場審査員: 
■東日本予選審査員 / ■西日本予選審査員 / ■動画予選審査員 / ■本選大会審査員

 



うるまけんた 吹奏楽
審査会場
東日本予選大会:
藤沢市民会館大ホール(8/17)
本選大会:
府中の森芸術劇場大ホール(2024/01/06)

閏間健太

長野県出身。長野県小諸高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部卒業。
「第27回日本管打楽器コンクール」トランペット部門入選(1位なし)。
「第3回関西トランペット協会コンクール」課題曲部門第1位。
これまでにトランペットを小林好夫、杉木峯夫、佐藤友紀の各氏に師事。
現在、長野県小諸高等学校音楽科非常勤講師。
ドルチェ東京・ミュージック・アカデミー講師。
とらマジック、WISH Wind Orchestraメンバー。

かさいりゅうのすけ 吹奏楽
審査会場
東日本予選大会:
藤沢市民会館大ホール(8/17)
本選大会:
府中の森芸術劇場大ホール(2024/01/06)

葛西竜之介 Ryunosuke Kasai

1995年千葉県生まれ。東京音楽大学作曲指揮専攻(作曲/映画・放送音楽コース)を卒業。
株式会社アップドリーム専属作曲家。粋吹-ibuki-音楽監督。
これまでに和声を石田祥子、石川洋光、作曲を藤原豊、山下康介、小六禮次郎、各氏に師事。大衆性と芸術性の折衷、をテーマに、オーケストラから室内楽まで、またクラシックの範囲を超えて、他ジャンルとの融合を模索し、自分自身と、また社会と向き合う音楽の旅を続けている。
2022年4月より放送開始のTVアニメ「社畜さんは幽霊幼女に癒されたい。」「恋は世界征服のあとで」において、劇伴音楽を担当。カプコン社より2023年3月に発売された「バイオハザード RE:4」においてオーケストレーターを務めた。
【直近の主な活動】
—劇伴担当作品—
・恋は世界征服のあとで (TVアニメ)
・社畜さんは幽霊幼女に癒されたい。(TVアニメ)
—純器楽作品—
・ユーフォニアムとピアノのためのソナタ第1番「ヴェガ」, Op.52
・絡み、解れ、そして消えゆくもの -ユーフォニアムとピアノのための-, Op.53
・ピアノのための「ミヨシ」~ミヨ(ド)シの主題による
・ソロクラリネットと吹奏楽のための協奏曲「光の譜」, Op.54
・《レゾナンス》- 星たちよ… , Op.55          など
—オーケストレーション—
・少女☆歌劇 レビュースタァライト オーケストラコンサート (2022/2/6,7・コンサート)
・Dr.STONE ウィンドオーケストラコンサート (2022/4/3, 7/3・コンサート)
・アイドリッシュセブン オーケストラ (2022/4/23, 29, 30・コンサート)
・JRPG Collection Symphony (2022/5/8・コンサート)
・Aqours 6th LoveLive! (2022/6/25,26・コンサート)
・Symphonic Poem from 幻想水滸伝 (2022/10/6・コンサート)
・バイオハザードRE:4 (2023/3/24発売・ゲーム)          など
—指揮—
・粋吹-ibuki- The 2nd Concert (2022/3/24)
・粋吹-ibuki- Christmas Concert (2022/12/10)
・作曲の会「Shining」×粋吹-ibuki- The 3rd Concert (2022/12/27)
・粋吹-ibuki- The 4th Concert (2022/3/24)          など

かわいゆきこ 吹奏楽
審査会場
東日本予選大会:
藤沢市民会館大ホール(8/17)
本選大会:
府中の森芸術劇場大ホール(2024/01/06)

河合雪子 Yukiko Kawai

愛知県立明和高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部を同声会賞を受賞し卒業、同大学大学院音楽研究科修士課程修了。
第14回 全日本ジュニア全管打楽器コンクールフルート部門高校の部金賞(第1位)。
第67回全日本学生音楽コンクール名古屋大会フルート部門高校の部 第1位、同コンクール全国大会入選。
第2回 刈谷国際音楽コンクールフルート部門 一般の部 最優秀賞(第1位)、審査員特別賞、刈谷市長賞。
ソリストとしてセントラル愛知交響楽団と共演。
第42回コンセール・ヴィヴァン新人オーディション優秀賞受賞。
BS日テレ「恋するクラシック」に出演。
上野星矢プロデュース音楽教室「音の棲む部屋」講師、Flûte Ensemble Chérieメンバー。
ソロや室内楽、オーケストラの客演、ミュージカル(東宝ミュージカル「Les Misérables2021」「Miss Saigon2022」など)で演奏活動を行う。
河合雪子公式HP:flute-yukiko-kawai.com


 


おくもとともあり 吹奏楽
審査会場
西日本予選大会:
門真市民文化会館ルミエールホール(11/18)

奥本伴在

1969年奈良県生まれ。中学校より吹奏楽を始める。
東京コンセルヴァトアール尚美吹奏楽専攻科において吹奏楽指導法・編曲法などを学ぶ。ホルンを大野良雄氏に師事。
帰郷後はアマチュアバンドの指導を手掛けながら研鑽を積み、2014年に合奏指導を主とした音楽教室「ユバル・ムジーク」を設立。
作・編曲活動も精力的に行い、2022年には「サーカスハットマーチ」が吹奏楽コンクール課題曲に選出される。

ながいみか 吹奏楽
審査会場
西日本予選大会:
門真市民文化会館ルミエールホール(11/18)

永井美香ながいみか

兵庫県出身。24歳より橋本眞介氏、畑環氏にクラリネットの手ほどきを受ける。その後、大阪音楽大学を経て、大阪芸術大学大学院修了。室内楽を河野正孝、クラリネットを鈴木祐子、村井祐児の各氏に師事。現在、チャールズ・ナイディック、大島 文子、ディルク・アルトマンの各師に師事。
奈良学園中学校・高等学校室内楽部講師、奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校室内楽部講師。株式会社カルチャー講師。現在、関西を中心に演奏活動を行うかたわら、後進の指導にもあたっている。

にしかわあやこ 吹奏楽
審査会場
西日本予選大会:
門真市民文化会館ルミエールホール(11/18)

西川綾子にしかわあやこ

私立帝塚山学園音楽科卒業。大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業。同大学、専攻科修了。
これまでに、竹森健二、池田俊、ダニエル・ドワイヨ、福田善亮、吉田治人、早坂宏明、ティム・モリソンの各氏に師事。
2002年「日本外国特派員協会」にて、2014年「ザ・フェニックホール」にて、リサイタルを開催し好評を博す。
「第6回長江杯国際音楽コンクール」第2位(第1位なし)、「第4回大阪国際音楽コンクール」第3位、「第20回万里の長城杯国際音楽コンクール」第2位(第1位なし)、「第19回大阪国際音楽コンクール」コンチェルト部門入賞。
2011から2014年までUSJミュージック・エンターテイナーとして数々のショーにレギュラー出演。その多彩な経験を活かし、様々なシーンでの演奏活動に加え、数々の音楽ショーのプロデュース、演出、コーディネートなども手がける。
個人、学校、団体問わず、後進の指導にも精力を注ぎ、これまでに指導した生徒の数は2000人を超える。全日本吹奏楽コンクール(都道府県大会、地区大会)、アンサンブルやソロの各種コンテストなどで審査員を務めるなど、多方面で活躍中。
ヤマハミュージックジャパン公式ホームページ『吹部Navi』「JAZZ & POPS ハンドブック」講師兼、全体ナビゲーター。
トランペットアンサンブル「Quatre Feuilles」、ネオクラシックユニット
「Cool-an-Temporary」のメンバーとしての他、ソロ、室内楽、吹奏楽などの分野で積極的な演奏活動を行う。
毎週火曜日19時からYouTubeチャンネル「綾子の部屋」でトークやライブ演奏を生放送中。
北浜インクスミュージックサロン代表、ヤマハミュージックジャパン派遣講師、大阪音楽大学嘱託演奏員、関西学院千里国際・大阪インターナショナルスクール音楽科主任、関西トランペット協会理事会員。

 
 



ごうづゆきお 吹奏楽
審査会場
動画予選
審査発表(11/15)

郷津幸男 吹奏楽

山形県立山形北高等学校音楽科、山形大学地域教育文化学部音楽芸術コース卒業。
山形大学大学院地域教育文化研究科音楽芸術分野修了。
第22回日本クラシック音楽コンクール打楽器部門大学男子の部最上位。
これまでに打楽器を今村三明、平下和生、マリンバを縄野久子に師事。
マリンバピアチェーレ、山形打楽団、PRO WiND 023各メンバー、上山吹奏楽団常任指揮者。
現在、東北文教大学短期大学部子ども学科助教。

なかじまたつろう 吹奏楽
審査会場
動画予選
審査発表(11/15)

中嶋達郎 吹奏楽

作曲家。
1991年、秋田県出身。東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程(作曲研究領域)修了。博士(音楽)。
「人間」、「自然」、「テクノロジー」といったキーワードに基づく創作活動を展開。コンピューターを使用した現代音楽の作曲に加え、
東京シティ・フィル、神奈川フィル、山形響、N響団友オケ等の国内外のプロ・オーケストラやプロ奏者への作編曲提供、また映像、舞台のための音楽など幅広く活躍している。
これまでに、第7回クー・ド・ヴァン国際交響吹奏楽作曲コンクール(フランス)、第24回TIAA全日本作曲家コンクール、第24回JILA音楽コンクール(作曲部門)等、国内外のコンクールで入賞。
現在、昭和音楽大学・同短期大学部非常勤講師。

 
 
 
 

その他の審査員については、公開までお待ちください。

 

 
 

第9回全日本ブラスシンフォニーコンクール大会概要